ニュース&トピックス
7月4日(土)19:30KO
2020明治安田生命J1リーグ 第2節
ヴィッセル神戸 vs. サンフレッチェ広島
ノエビアスタジアム神戸
2020.07.04 Soccer サッカー Jリーグ
kobe_hiroshima

ついに、2020明治安田生命Jリーグ再開!

【RESTART GAMES】

“2020明治安田生命J1リーグ 第2節”
2020年07月04日(土)  19:30キックオフ
ヴィッセル神戸 vs. サンフレッチェ広島
ノエビアスタジアム神戸

07020202

【試合のみどころ】

サンフレッチェ広島は、3年目を迎えた城福 浩監督の下で、着実に組織力を高めている。
開幕戦では鹿島に3-0と快勝。昨季の課題だった得点力不足の解消に向けて、幸先の良いスタートを切っている。カギを握るのは今季より10番を背負う森島 司だ。
開幕戦でもゴールを決めたこの若き司令塔が躍動すれば、優勝争いをリードする存在となれるかもしれない。
天皇杯を制し、今季の優勝候補にも挙げられる神戸だが、開幕戦では横浜FCの粘り強い戦いの前に、1-1と引き分けに終わった。

それでもアンドレス イニエスタを中心とした攻撃スタイルは今季も健在で、得点源の古橋 亨梧もさっそく結果を出している。新加入のドウグラスも実績十分のストライカーであり、今後の爆発が期待される。郷家 友太ら若手の台頭が実現すれば、悲願のリーグ制覇も夢ではないだろう。

ついにJ1リーグが再開する。
新型コロナウイルスの影響により、公式戦が中断してから4カ月弱。
先が見通せない、長く、険しい準備期間だったが、選手たちはまずサッカーができる喜びに感謝する。
「『長い準備期間だった』なんていう言葉が失礼。いろんな方の尽力があって再開できる。そこに感謝したい」(佐々木翔キャプテン)。
4月中旬から約1カ月間のチーム活動休止期間があるなど、今まで“当たり前”だったサッカー生活が“当たり前ではない”と思い知らされたこの数カ月。再開が決まったのはまさに「サッカー界のみならず、すべての皆さまが自制し、努力していただいた結果」(城福浩監督)だ。まずはスタジアムに観客のいない“リモートマッチ”からのスタートとなるが、サッカーができる幸せを噛みしめながら、映像を通して観ている方たちを元気にするべく試合に臨むことになる。
その再開初戦は難敵との対決だ。サンフレッチェが敵地で戦うのは、J随一のタレント軍団である神戸。世界に名を馳せるアンドレス・イニエスタを筆頭に、同じく元バルセロナ戦士のセルジ・サンペールや現役ベルギー代表のトーマス・フェルメーレン、屈強な肉体を持つブラジル人CBのダンクレーといった強力助っ人がいるだけでなく、サンフレッチェにもなじみ深いJハイレベルの点取り屋・ドウグラスを清水から獲得するなど戦力は昨季からさらに増している。また、日本人に目を向けても、酒井高徳や山口蛍、西大伍といった日本代表経験者が揃い、古橋亨梧といった伸び盛りのアタッカーもいる。名前だけでも相手を威圧できる陣容の神戸は、まさに強敵だ。
ただし、タレントを揃えれば確実に勝てると言い切れないのがサッカーの面白いところでもある。強烈な個に対しては組織で封じるのみ。攻守において組織的に戦えるのが城福サンフレッチェのストロングポイントだ。実際、神戸に対しては昨季のリーグ戦で2戦2勝。敵地で戦った1戦目は4-2、その後のホームゲームでは6-2で制している。今季の神戸はドウグラスが加入していることで「昨年と違うのは前線のスピード。それを生かせるエクセレントなパサーがいる」(城福監督)と攻撃力は一段とアップしており、今週の練習では神戸を意識するトレーニングも組み込んだが、自分たち主体でゲームを進めていくサンフレッチェのスタイルは変わらない。城福監督は言う。「(相手の対策だけでなく)我々の良さを最大限出したい」。相手を意識はするが、自分たちのサッカーを出し尽くすことが最大の神戸対策。開幕・鹿島戦のように個と組織を高いレベルで融合させたスタイルで勝利し、再開初戦から勢いに乗りたいところだ。

【城福浩監督 試合前日コメント】

(いよいよだが?)選手の緊張感がもうワンランク上がったと思うし、自分たちがやるべきこと、できることを1日1日積み上げてきた自負がある。サッカーを再開させていただいた皆さんの協力への感謝とか待ち焦がれている皆さんへ期待に応えるという意味でも今まで重ねてきたものをしっかり出せればと思っている。
今まで決して軽いメニューをやってきたわけではないが、靭帯を含めて決定的な筋肉のダメージを受けるようなケガを回避できたことは本当に良かった。もちろん、不可抗力のケガなどはこれからあるかもしれないが、メディカルスタッフ、フィジカルコーチなど、そういうスタッフみんながコミュニケーションを取りながらギリギリのところでトレーニングを積み上げてこれたのが大きな要因だと思う。
(ドウグラスと古橋亨梧について)彼らのスピードや飛び出すタイミングは相当高いレベルにある。だからこそ、神戸で試合に出ているのだと思うが、イニエスタがさらに生かせるような前線になっている。何を持ってそれを抑えるか。我々がボールを持っている時から、どのエリアでどのぐらいの時間で持てているかというところから彼らのストロングを消すことは始まっている。
(相手を押し込むことは)すべてできないが、その時間や回数が長ければ相手の特長は出せない。かつ我々のやりたいサッカーが長い時間できるということ。ショートカウンターを含めて相手を押し込んだ後の良いクオリティーを出したいと思っている。
(昨季は神戸に2勝したことで相手はリベンジの気持ちもありそうだが?)それは当然だと思う。我々が逆の立場でもそうだと思う。ただ、今は我々が戦った当時の神戸ではないと思っている。そうでないとタイトルは獲れない。そこはしっかりとリスペクトしながら、では何をするかと言ったら、我々らしさを研ぎ澄まして、より高いレベルの広島らしさを出すしかない。
(スタジアムに観客のいないリモートマッチだが)我々はとにかく結果を意識しながらやりたいと思う。

ベンチ、スタッフ含めた全員で結果に向かっていくことを画面を通じて感じられるような試合ができたらと思っている。